大工なので手刻みします!良い労働環境と高い技術力を持った山本技建の秘密

/
タイトル:山本技建ではノミやカンナを使っています!

「今時の大工は技術がない」
プレカット技術が進み、現場でノミやカンナを使うケースは減ったため、このような意見を言う人もいます。

通勤時間に早出残業手当てを支給するなど、ホワイトな取り組みをする山本技建では、あえてノミやカンナを使っています
技術がないといわれるイメージを払拭するためです。

本記事では、山本技建が手刻みをする理由を説明。
労働環境は現代に合わせていますが、伝統を重んじ大工の自負が持てる・モチベーションが維持できる工夫が行われています。
さらに誕生日ミーティングを開き、社員の声を聞きだす工夫も行っていました。

「ホワイトな建設会社って技術はどうなの?」と思っている人は、ぜひ最後までお読みください。
労働環境も良く、技術のある大工が集まる工務店の秘密が分かりますよ。

手刻みで大工の自負を持ってもらう

「手刻み」でも作業

山本技建では、手刻みを意図的に取り入れています。
労働環境は現代に合わせていますが、作業内容は伝統的です。

山本技建で手刻みをする理由は、以下の3つです。

  • イメージを払拭したいから
  • モチベーション維持のため
  • お客様がこのやり方を求めてくれるから

手刻みの理由①:イメージを払拭

「若い大工は何もできない」
このイメージを払拭するために手刻みを取り入れている、と山本さんは話します。

プレカットは、工場で木材を加工する方法です。
これは大工不足の原因にもなっています。
大工不足の原因は住宅産業変化、こちらの記事にて、詳しく説明しています。

大工不足の原因は住宅産業の変化!今後の需要増に備えた解決策は?

2024.12.06

しかし山本さんは、伝統的な技術も大事にしたいと考えています。
大工としての基本技術を覚えてもらうために、山本技建が元請の仕事に関しては手刻みを取り入れています。

手刻み作業はどこで?
現場で行うと大掛かりな作業になってしまいます。
そのため自社の加工場で作業します。

手刻みの理由②:モチベーション

手刻みにより、夢を持って入社した人のモチベーションを維持できます。
ノミやカンナを使う機会は減りましたが、大工にはこれらの道具のイメージがあります。
子どもの頃から大工に憧れを抱いて入社した人は、プレカットされた木材を組み立てるだけでは満足できません。

山本技建は、ゼネコンの造作工事もあります。
「大工ではなく内装屋ではないか?」と思われるケースもあるでしょう。
そんなときでも大工の自負を持ってもらい、モチベーションを維持するため、手刻みを取り入れています。

手刻みの理由③:お客様

山本さんは「山本技建のやり方が好きなお客様に来てもらっている」と話します。
手刻みで作業する、と話した上で、発注してくれるからです。

山本技建のホームページでも、手刻みをアピールしています。
このやり方に共感・感動して発注してくださるお客様も、まだまだたくさんいます。

仕事や大工について思っていることを誕生日ミーティングで聞き出す

社員全員と「誕生日ミーティング」

山本技建では、社員への対応として誕生日ミーティングを行っています。
社長と1対1で、さまざまな思いを話せる機会です。
これは役職のない人でも、全員が行います。

ミーティングといっても堅苦しいものではありません。
食事をしながら、フランクに話します。

食事では好きなものを聞きます!
事前に食べたいものを山本さんが聞きます。
人気のメニューは、肉またはうなぎです。
遠慮せずに高級メニューをリクエストできる、良い関係性が伝わります。
  • 仕事・大工について
  • 日頃思っていること
  • 私生活の悩み

このような内容を、食事をしながら話します。

社長と2人で話す機会はなかなかありません。
だからこそ誕生日をきっかけとして、全員と話せるよう山本さんは努力しています。

社員にとっても良い機会になる理由
2人で話すと、社長の考え方や方向性を理解できます。
社長の考え方を、社員全員に分かりやすく伝えるのは大変ですが、2人で会話すると意思疎通が容易です。
社員も社長の考え方が分かり、良い機会になります。

誕生日ミーティングによって、大工としての考えや悩みが分かります。
相互理解を深められる、素敵なミーティングです。

若い大工が集まる山本技建の社長からみなさんへ

山本社長から皆さんへ

山本さんから、大工を目指す人へメッセージをいただきました。


建設業の労働環境は良くなってきています。
しかしメディアでは、良いところはあまり報道されません。
職人の労働環境が日本一良い工務店を、山本技建は目指します。
労働環境が良いだけでなく、大工として技術を習得できる環境です。
一生働ける環境を山本技建は目指しているので、興味のある方はご連絡ください。

山本技建のホームページはこちらです。

山本技建への応募条件はありますか?

学歴や学科などの条件はありません。
普通自動車免許があればOKです。
AT限定でも問題ありません。

女性でも応募できますか?

もちろんです。
女性の大工も育てていきたい、と考えています。
実績はありませんが、パートとして復職できる環境作りも行っています。
詳しくは女性求人についてのページをご覧ください。

別の業種からでも応募できますか?

問題ありません。
研修制度も充実しているので、ご安心ください。
山本技建の研修制度については以下記事で説明しています。

大工の待遇を改善した山本技建に聞いてみた!工具は会社支給、充実した研修制度

2025.05.12

まとめ:山本技建は大工として一生働ける環境を目指していた!

山本技建は、労働環境が良く現代に合った会社なだけではありません。
大工の伝統を重視し、手刻みや墨付けなどの作業も行える環境です。
手刻みにより、大工の自負を持ってほしい、という山本さんの想いが込められていました。

施工管理チャンネル by 株式会社ライズでは、ホワイトな建設会社を紹介しています。
建設業界に対してブラックなイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
実際は、ホワイトな建設会社も増えてきているので、チャンネル登録して他の会社についても知ってくださいね!

この記事の内容は、以下の動画で解説しています。あわせてご覧ください。

施工管理 専門の転職エージェントに登録すれば有利な転職ができます。

  • 業界30年以上の歴史と信頼
  • 役員クラスのコネクション
    で有利な転職
  • 給与交渉も無料で代行

株式会社ライズは施工管理専門の転職エージェントサービスを提供しています。転職エージェントサービスにご登録いただくと、施工管理の転職に精通した専属エージェントが、ご希望に沿った求人をリサーチし、あなたのご経験やスキルを求める企業をご紹介します。ご希望があれば、職務経歴書の添削や面接対策・給与交渉まで代行するなど、あらゆる転職サポートを無料で受けることができます。

ライズの強みは、業界30年の実績により、多くの取引先企業の役員クラスと幅広いコネクションを持っている点です。役員クラスから直接お預かりしている非公開求人を多数取り扱っているため、普通では出会えない好条件の求人をご紹介することが可能です。さらに、専属のエージェントを経由して、あなたの魅力を企業側へプッシュしてもらえるため、お一人で選考を受けるよりも内定の可能性を一気に高めることができます。

まずはお気軽に以下のボタンより転職エージェントサービスにご登録ください(無料)

\転職エージェントに/